Amazonは1年を通して様々なセールを行っていますが、年に数回大規模なセールを行っています。夏の「Amazonプライムデー」と冬の「Amazonサイバーマンデー」です。
どちらも相当お得で似ているセールではありますが、異なる点も多くあります。そこで、本記事では「Amazonサイバーマンデー」と「 Amazonプライムデー」の違いを
- Amazonプライム会員の特典
- セール期間
- 商品数
- 割引率
などの観点から比較、解説したいと思います。
結論を先に言っちゃうと、「Amazonサイバーマンデー」の方が大規模でお得なセールです!
※2017年の「Amazonサイバーマンデー」の開催期間は12/8(金)18:00〜12/11(月)23:59の78時間です
目次
スポンサーリンク
Amazonプライム会員は必須?
「サイバーマンデー」はプライム会員でなくても参加できる
「サイバーマンデー」と「プライムデー」の最大の違いはこれです。
「プライムデー」は名前の通りAmazonプライムの会員向けのセールですが、「サイバーマンデー」はAmazonプライムの会員でなくてもセールに参加できます。
そのため、楽天派の人やネットショッピングを普段しないような人でも、「サイバーマンデー」に参加し買い物を楽しむことができます。
ただし「サイバーマンデー」でもプライム会員向けの特典あり
「サイバーマンデー」はプライム会員でなくても参加できますが、プライム会員向けの特典が用意されています。
以下の4つです。
- ファッション商品25%OFF
- コスメ・化粧品50%ポイント還元
- 特選タイムセールの一部商品がさらに割引
- タイムセールに30分早く参加できる
「ファッション商品25%OFF」と「コスメ・化粧品50%OFF」はわかりやすいですが、「特選タイムセールの一部商品がさらに割引」と「タイムセールに30分早く参加できる」については注意が必要です。
Amazonデバイスがよりお得になる

「特選タイムセールの一部商品がさらに割引」とあり、一部商品って何?と思いますが、目玉商品の一つでもあるKindle、Fireタブレット、Fire TVなどのAmazonデバイスはほぼ確実にプライム会員の方がお得になると思われます。
去年の「Amazonサイバーマンデー2016」でも、Kindle端末が
- プライム会員は最大61%OFF
- 非会員は最大28%OFF
と割引の差がかなりありました。
Kindle、Fireタブレット、Fire TVなどのAmazonデバイスを購入したい人はプライム会員になった方が良いと思います。
タイムセールに30分早く参加できる
超お得な人気の目玉商品などは、例年タイムセールの開始直後にすぐ売り切れになることが結構あります。
そのため、目玉商品を購入したい人はタイムセールに早く参加できるAmazonプライムの会員になっておいたほうが無難です。
※Nintendo Switchなどはかなり注目の目玉商品なので、プライム会員でも買えるかどうかの争奪戦が予想されます
まだ一度もプライム会員になったことがない人は無料期間が1ヶ月ありますし、年会費3,900円なら月額換算325円、月会費なら400円とかなりリーズナブルな金額なので、是非プライム会員への入会を検討してみてください。
特典などの詳細は、Amazonプライムはこんな人にお得!|年会費・特典・メリットをご確認ください。
-
-
Amazonプライムはこんな人にお得!|年会費・特典・メリット
「Amazonプライム」とはAmazonが展開している会員制のサービスです。私はすでに4年ほど「Amazonプライム」の会員なのですが、メリット・特典がめちゃくちゃ多くて超お得だと思って ...
「サイバーマンデー」の方が大規模でお得なセール
Amazonが行う大規模なセールとして有名な「プライムデー」と「サイバーマンデー」。
どちらも超お得なセールではありますが、「サイバーマンデー」の方が例年大規模かつお得です。
- セール期間
- 商品数
- 割引率
などからも、「サイバーマンデー」の方が大規模でお得なセールだとわかります。
セール期間

すでに終了していますが、「プライムデー2017」は7/10(月) 18:00〜7/11(火)23:59の30時間でした。
一方、「サイバーマンデー2017」は12/8(金)18:00〜12/11(月)23:59の78時間という長期間行われ、期間の長さが商品数にも影響してきます。
商品数

- 「プライムデー2017」の商品数は数十万種類以上
- 「サイバーマンデー2017」の商品数は2000万種類以上
正直、「プライムデー」の数十万種類以上でもめっちゃ多いと感じますが、「サイバーマンデー」の2000万種類以上ってやばいですね…
もはやどのくらいか想像もつかないですけど、超多いってのはわかります。2000万と聞いた後に数十万と聞くと少な!ってなりますね。完全に商品数感覚が麻痺しています。
「サイバーマンデー2017」の目玉商品やラインナップについて詳しく知りたい方は、Amazonサイバーマンデー2017|開催日とおすすめ目玉商品ラインナップをご確認ください。
-
-
【最新】Amazonサイバーマンデー2017おすすめ目玉商品(最終日)ラインナップ一覧まとめ
めちゃくちゃな割引で知られる「Amazonサイバーマンデー2017」が開催中です! 開催日は 12/8(金)18:00〜12/11(月)23:59 の78時間です。 2000万点以上がセ ...
割引率

割引率に関しては、「サイバーマンデー」「プライムデー」どちらもかなり大幅な割引率ではありますが、ちょっとだけ「サイバーマンデー」の方がお得だったりします。
例えば、「Kindle Paperwhite 32GB マンガモデル」。
「プライムデー2017」では7,300円引きだったのに対し、「サイバーマンデー2016」では7,800円引きでした。
「サイバーマンデー2017」でも同じかそれ以上の割引が期待できます。
まとめ
- 「プライムデー」はプライム会員のみ、「サイバーマンデー」は非会員でもOK
- でも「サイバーマンデー」もプライム会員だと特典が色々とある
- 「プライムデー」より「サイバーマンデー」の方が大規模でお得なセール
という感じです!
「サイバーマンデー」は年に一度の超お得なセールなので、みなさんも是非買い物を楽しんでください!
ちなみに、 Kindle、Fireタブレット、Fire TV(stick)などのAmazonデバイスは個人的に超おすすめです。
(私は既に去年の「サイバーマンデー」で購入していますが、プレゼント用や寝室用に上位モデルなどを購入する予定)