
Amazonはアメリカで先行した開始されていた「Amazon Music Unlimited」日本でも開始しました。
「Amazon Music Unlimited」は4,000万曲以上の音楽が聴き放題というすごいサービスです。
とはいえ、4,000万曲もの音楽が聴き放題となると
月に払う価格・料金はいくらか?
というのが気になるところ。
「Amazon Music Unlimited」の価格・料金はAmazonプライム会員かどうかやEchoプランなどもあり複雑で注意すべき点もあるため、わかりやすくご説明したいと思います。
ちなみに、私はすでに無料体験中ですが、正直かなりおすすめのサービスです!
目次
スポンサーリンク
「Amazon Music Unlimited」の価格・料金
「Amazon Music Unlimited」の価格・料金は画像の通りです。プランが3つあり、各プランはプライム会員かどうかや月額か年額かでも料金が変わります。
ちょっとわかりづらいので、それぞれのプランについて詳しく説明します。
「Amazon Music Unlimited」の個人プラン
まずは、最も利用者が多くなるであろう個人プラン。
- Amazonプライム会員でないと月額980円
- Amazonプライム会員だと月額780円
- Amazonプライム会員かつ年額で一括で支払うと月額換算650円
となります。
Amazonプライム会員はどんな人にもおすすめの超お得なサービスなので、真ん中の780円のプランが一番人気になるかなと私は予想しています。
「Amazon Music Unlimited」のファミリープラン
「Amazon Music Unlimited」を家族で利用する場合はファミリープランが断然おすすめです。最大6人で利用することができ、1人1人別のアカウントで利用することができます。
13歳以上の代表者が1人登録し、料金を支払う事になります。
気になる月額は、
- 月々支払う形だと月額1,480円
- 年額で一括で支払うと月額換算約1,233円
となります。
「Amazon Music Unlimited」のEchoプラン
さらに、近日発売予定の「Echo端末」を購入した方の場合は、月額380円という安さで「Amazon Music Unlimited」を利用できます。
ただし注意しなければならないのが、この「Echoプラン」はスマホやタブレット、PCでは利用する事ができず「Echo端末」でしか利用できません。
登録する際は
「アレクサ、Amazon Music Unlimitedに登録して」
と「Echo端末」に声をかけることで登録できるそうです。未来感ありますね。
まとめ
「Amazon Music Unlimited」はとても良いサービスですが、価格・料金の設定が複雑でちょっとわかりづらいです。
とはいえ、利用してみてお金を払う価値があるかどうかを、まず判断しないことにはどのプランにするかは無用な心配です。
そのため、とにかく一度無料でで1ヶ月利用してみることをおすすめします!
また、
- どんな曲・アーティストが聴けるか
- 登録・解約方法はどうすれば良いか
- 「Prime Music」との違い
などは全て、Music UnlimitedとPrime Musicの違いを比較|Amazonの音楽聞き放題で紹介しているのでそちらも是非参考にしてみてください!