追記:いよいよ本日開始です!!
世界最大のECサイト「Amazon」が年に一回行う最大級のセール
Amazon prime day(プライムデー)
が今年も開催されます!
開催日は
7/16(月・祝)12:00〜7/17(火)23:59
の36時間です。
毎年恒例のKindle、Fireタブレットをはじめ、今年はさらにスマートスピーカーのEchoや65型4Kテレビなど目玉商品が盛りだくさんです!
本記事では目玉商品・おすすめ商品のラインナップや、お得に買い物を楽しむ方法などを紹介したいと思います!
目次
スポンサーリンク
Amazonプライムデーとは?
Amazonプライムデーとは、世界最大のECサイトAmazonのセールの一つです。
Amazonのセールは春のタイムセール祭りや冬のサイバーマンデーなど、かなりの数の商品が大幅に割引されます。
しかし、最も割引額が大きくお得なセールが、このAmazonプライムデーとなっています。
参加条件はプライム会員であること!
超お得なプライムデーですが、注意しなければならないのがAmazonのプライム会員のみしか参加できないということです。
そのため、プライムデーに参加したい人でまだプライム会員になっていない方は、まずプライム会員になる必要があります。
プライム会員は年会費3,900円で映画やアニメ見放題や配送料無料など、様々な特典があるかなりおすすめのサービスです。まだ会員じゃない人はこれを機に会員になることをおすすめします!
プライム会員は1ヶ月間の無料体験があるため、どうしても年会費を払いたくないという方は是非利用してみてください!
Amazonプライムデー2018はAmazonデバイス(Kindle、Fireタブレット、FireTV、Echo)がおすすめ!
プライムデーではやはりAmazonデバイスが超お買い得なおすすめ商品です。
どれもかなり便利でおすすめなので、是非このチャンスに購入して快適な生活を送ってください!
※割引額は例年の傾向からの予想です
Kindle
割引額 | 5,500円OFF |
価格(割引後) | 3,480円 |
おすすめ度 |
無印「Kindle」はもともとの価格もかなり安いですが、さらに激安になります。
機能的に少し物足りないことは事実ですが、この価格なら最初の1台にもおすすめですしプレゼントなどにも良いかもしれません。
Kindle Paperwhite
割引額 | 7,300円OFF |
価格(割引後) | 6,980円 |
おすすめ度 |
「Kindle Paperwhite」は最も売れている機種で、めちゃくちゃおすすめの1台です。
無印「Kindle」よりはちょっと高いのですが、フロントライトが付いているため就寝前の読書時に目を疲れさせることなく読書が楽しめるのが最高です。
Kindle Paperwhite マンガモデル
割引額 | 7,300円OFF |
価格(割引後) | 8,980円 |
おすすめ度 |
漫画を読む人は「Kindle Paperwhite マンガモデル」の方が絶対良いです。
通常の本とは異なり漫画だとどうしてもストレージ容量を多く使用してしまうのですが、マンガモデルであれば通常のPaperwhiteの4倍のストレージ容量なので安心です。
Kindle Voyage
割引額 | なし |
価格(割引後) | 23,980円 |
おすすめ度 |
個人的にはちょっと中途半端かなと思っているのがこの「Kindle Voyage」。
「Kindle Voyage」と「Kindle Oasis」にはページめくり機能があり、実際に使用すると片手で本を読めるのでかなり便利な機能なのですが、それなら「Kindle Oasis」を買って入浴時にも読書ができる方がよいかなと思います。
Kindle Oasis
割引額 | 4,000円OFF |
価格(割引後) | 29,980円 |
おすすめ度 |
「Kindle Oasis」は価格は高いですが、機能も最上級です。
片手でも読書がしやすいページめくり機能に加え、防水機能が備えられているため入浴時にも読書を楽しめます。今かなり売れている機種です。
Fire 7
割引額 | 5,500円OFF |
価格(割引後) | 3,480円 |
おすすめ度 |
ただでだえタブレット端末としては考えられないほど安い機種ですが、例年プライムデーでもかなりの激安になっています。
とにかく安さ優先ならこの「Fire 7」がおすすめです。
Fire HD 8
割引額 | 6,000円OFF |
価格(割引後) | 5,980円 |
おすすめ度 |
Kindleなどを含めたAmazonデバイスの中で、個人的に最もおすすめしたいのがこの「Fire HD 8」です。
Kindleほど快適に本を読むことはできませんが、本も読めるし動画も見れるしゲームもできてこの価格というのはかなり破格です。
Fire 7よりは2,000円高いのですが、その分、画質、画面の大きさ、ストレージ容量など、全てにおいてパワーアップしています。
まだ持っていない人は絶対に買うべき1台です!
Fire HD 10
割引額 | 7,200円OFF |
価格(割引後) | 11,780円 |
おすすめ度 |
Fire HD 8よりもさらに画面サイズが大きくなり、ストレージ容量も倍になった機種。
ゲームや本などを読む分にはFire HD 8で十分ですが、自宅で動画をたくさん観るという人はこちらの方が良いかもしれません。
Fire TV Stick
Fire TV Stickは500円~1,250円OFFと、その年のセールによって割引額にばらつきがあります。
しかし、そもそもの価格が比較的お手頃なので、興味がある方にはかなりおすすめです!
Echo
2017年11月に発売されたAmazonのスマートスピーカーである「Echo」。
今年のプライムデーでは初の割引が決定しています。
どれだけ割引されるかは不明ですが、かなり未来感のある便利な商品なので、興味がある方は是非購入してみてください!
Amazonプライムデー2018の目玉商品ラインナップ
プライムデーでは電子書籍リーダーのKindleをはじめとするAmazonデバイスがもっともおすすめの商品ですが、他にも様々なジャンルの商品が大幅に割引されます。
ここでは現時点で判明している目玉商品を簡単に紹介したいと思います。
ガジェット・電化製品
スマートウォッチや大型4Kテレビなど、普段はちょっと手が出せないような商品も大幅に割引されるため、手に入れるチャンスになっています。
生活用品
生活用品も様々な商品がセールになります。
例えば、プロテインなどは毎回かなり売れている人気商品となっており、普段買う物をこの機会にまとめ買いするのはかなりおすすめです!
その他
Amazonプライムデー2018のお得情報・キャンペーン
最大10%のポイント還元!
プライムデーは個々の商品が大幅に割引されるうえに、ポイントも還元されます。
最大で10%の還元率になるためかなりお得になるのですが、還元率を最大にするには何個か条件があるため注意が必要です。
以下が還元率の条件を図で表したものになります。
10%のポイントをもらうにはAmazonのカードが必須なので、プライムデーでたくさん買い物をする予定の人やAmazonでよく買い物をする人はカードを作った方がかなりお得です!
プライムデーでしか買えない限定商品
プライムデーでは限定商品も多数出品されます。
高級車と旅行のセットというような高額商品から、子ども向けの寿司職人体験のような個性的な商品まで、プライムデーでしか買えないので興味がある方は是非!
Kindle Unlimitedが2ヶ月で99円
電子書籍10万タイトル以上が読み放題になるAmazonのサービス「Kindle Unlimited」は通常月額980円ですが、7月17日までの期間限定で2ヶ月99円という価格になっています。
Kindle Unlimitedはかなりおすすめのサービスなので、是非この機会に体験してみてください!
Music Unlimitedが4ヶ月で99円
音楽4,000万曲が聴き放題のサービス「Music Unlimited」も7月17日までの期間限定でキャンペーン中です。
しかも、4ヶ月99円という破格の金額なので、かなりのチャンスになっています!
Amazonプライムデー2018のまとめ
世界最大のECサイトAmazonの年に一回の最大級のセールAmazonプライムデー。
欲しかったけど買えなかった商品を買うも良し、普段買っている商品を安くお得に買うも良しなので、みなさんも是非この機会を利用してみてください!