キャラバンストーリーズは、Aimingより2017年11月28日に配信開始となったMMORPGです。
スマホのゲームもついにここまで来たかと思わされてしまうほどの高クオリティのゲームなので、興味がある人は是非一度プレイしてみてください!
目次
スポンサーリンク
「キャラバンストーリーズ」の概要
6種類の種族と、100種類以上のビースト(モンスター)が共存する幻想世界イアルでの本格MMORPG。次々と出されるクエストをクリアしながら、広大なフィールドを駆け巡ってストーリーを進めていく王道のファンタジーです。
スマホのゲームとは思えないほどのハイクオリティなグラフィックで、どんどんキャラバンストーリーズの世界観にのめり込んでいってしまいます。
フィールドも戦闘も基本オート操作ですが、自分で操作することもできます。美しく描かれたフィールドをあちこち探索するのは、めちゃくちゃ気持ちいいです。
「キャラバンストーリーズ」のゲームシステム
複数の種族の中から選びアバターを作る
エルフ、ヒューマン、ドワーフ、ゲッシー、オーク、リザードマンという、それぞれ特徴の異なる6つの種族の中から好きなものを選びます。更に、髪型、髪色、目の形、目の色など、細かい部分も選び、自分好みのアバターを作ることができます。
最初に選ぶ種族によってストーリーが異なる
どの種族を選んでも最終の目的は同じですが、ストーリーの導入、最終の目的までの過程が種族により異なります。種族によって、違ったストーリーを楽しめるのも魅力の1つです。
モンスターを仲間にして育てることができる
ビーストといわれるモンスターが100種類以上存在しますが、戦闘をして勝つとたまに仲間になりたそうにこちらを見てくることがあります。どんどん仲間を増やして育てていくと、いつのまにかビーストの育成に夢中になってしまいます。
フィールド上に落ちている素材を集め、レベルアップさせていくと外見もどんどん変化していく事も見所です。
バトルは基本オート
バトルは基本オートで、サクサク進んでいきます。慣れてきたら、一時的にオートを解除して、キャラクターを移動させたり、必殺技をきめたりすると、効率よく戦闘で勝てるようになります。
キャラバンを上手く活用する
キャラバンストーリーズでは、ゲームの名前にもなっている「キャラバン」という家のような乗り物を始めの方で入手できます。
一度行ったことがあって登録済みの場所なら、このキャラバンでひとっ飛びです。
また、これがキャラバンストーリーズの大きな特徴でもあるのですが、キャラバンは移動手段だけでなく、キャラバンの装備を強くして戦闘に参加させることもできます。もちろん、キャラバンも強くしていくと外見が変化します。更に、キャラバンの中は工場のようになっていて、機材を置けば必要な素材や装備品を生成することができます。
PC版と連動して同じゲームデータで遊ぶことができる
キャラバンストーリーズにはwindows 版もあるので、スマホのゲームデータと連動してプレイすることができます。
ゲームのボリュームがかなりあるので、ネット環境によってスマホとパソコンと使い分ければ、快適にプレイすることができます。
「キャラバンストーリーズ」の評価、感想、レビュー
グラフィックがとにかくすごい
空、森、光、建物、人物、全てにおいて柔らかい色彩で、細かく美しく描写されています。特に、ストーリーを進めていく中で流れるムービーの迫力には圧巻で、温かみのある色彩に溢れた幻想的な世界にぐんぐん入り込んでしまいます。
スマホのゲームでここまでハイクオリティなグラフィックは素晴らしいです。キャラバンストーリーズの最大のウリと言われるのもうなずけます。
フィールドが広大で楽しい
フィールド上の移動の自由度がかなり高いです。レベルアップに必要な素材があちこちに落ちているので、広大なフィールドを動き回っていると、冒険がより一層楽しくなります。
ビーストの育成が楽しい
戦闘に勝つと、たまにビーストを仲間にすることができます。戦ったり、素材を集めたりしてレベルを上げていくのですが、レベルが上がるとビーストの外見が変化します。レベルに応じて、外見もちゃんと強そうになるので、ビーストの育成にどんどん夢中になってしまいます。
カメラワークが悪い
フィールド上での移動の自由度が高い故に、視点がグルグルっと回転してしまい、方角を見失うことがあって、少しやりにくいです。あと、移動をオートにしていると、木や柱などの障害物に引っかかって止まることもあるので注意が必要です。
これらのことが良くなるともっとプレイしやすいので、これから先のアップデートで改善されればいいなと思います。
まとめ
スマホで気軽に、本格的なRPGをプレイしたい人にぴったりなゲームです!
グラフィックもボリュームも文句なしです。
ぜひ一度プレイしてみて下さい!