グランドサマナーズは、超王道RPGです。
ストーリーはファンタジー、絵はバトルの時などは、懐かしいドットグラフィックを取り入れていますが、ストーリームービーの時やメニュー画面は、綺麗なグラフィックで描かれています。
操作も簡単なので、まだプレイしたことがない人は、是非気軽に遊んで見てください!
目次
スポンサーリンク
グランドサマナーズの概要
魔族が復活した世界で、主人公のレイアスは謎の少女イリスと出会い、少女が失った記憶を求めて旅に出るというファンタジーなストーリーのRPGです。
王道なストーリーと懐かしさのあるドットグラフィックで、昔からRPGが好きな方にとってはたまらない作品だと思います!
グランドサマナーズのゲームシステム
クエストモードをどんどん進めていく
基本的にはメインクエストをどんどん達成してストーリーを進めていきます。
クエストのステージを選択するには体力を消費します。体力が無くなってしまうと、ステージを選択することができませんが体力は時間が経つと自然に回復するので、待つ必要があります。
ステージを選択すると、短いストーリームービーが始まり、その後にバトルをする、という流れになっています。
バトルはほぼオート
バトルが始まると、自動的にキャラクターは移動と攻撃を始めます。プレイヤーはアイコンをタップ・フリックをして、キャラクターの様々な技を発動させます。
敵がボスの場合、大技を発動するタイミングと防御力が低下しているタイミングはゲージで確認できるので、その状況に応じた技やタイミングでタップ・フリックをするのがコツ。
このような簡単操作ですが、バトルはダイナミックで迫力満点です!
キャラクターを育成する
街へ行くと、装備品の生成・強化を行う鍛冶屋や、装備品などを売却したり、特別なアイテムを手に入れることができる錬金屋があります。
いつのまにか、必要だった素材が手に入っていたりするので、バトル後にはこまめに訪れてチェックすると、効率よくキャラクターを育成することができます。
また、街には料理屋があって、集めたメニューと材料を選択すると料理を作ることができます。料理の種類によって、攻撃力アップなど様々な効果があります。
クエストのステージを選ぶと、所持している料理の中から一つ選ぶことができ、そのバトル中でのみ効果を発揮します。
この料理もうまく使って、効率よくバトルに勝ってレベルを上げていきましょう!
報酬を集める
街には他にも、冒険者ギルドやアリーナがあります。
冒険者ギルドにはサブクエストとして、街の人からの依頼が集まってきます。このサブクエストを達成すれば報酬がもらえるので、積極的にどんどん達成しましょう!
アリーナでは他のプレイヤーのパーティーデータと対戦することができます。
バトルを行うにはアリーナオーブを1つ消費しますが、アリーナオーブは30分に1つ自然回復します。
また、このアリーナではアリーナクラスといって、ランクがビギナーズ、ファイターズ、マスターズに自動的に振り分けられています。バトルでの勝率を上げればランクアップして、もらえる報酬も上がります。アリーナでのバトルにも積極的にどんどん参加しましょう!
グランドサマナーズの評価・感想・レビュー
隙間時間にサクッと遊ぶのに適している
フィールドを動き回ることもないし、バトルもタップ&フリックでできるので、直感的に操作できて気軽にプレイすることができます。
また、クエストを進めるには体力を消費して、回復するには一定の時間が必要なので、長時間ダラダラ遊ぶことができません。
なので、隙間時間にサクッと遊ぶのに適していて、時間を有効に使えると思います!
キャラクターの育成が楽しい
ストーリーもバトルも、ほとんどオートで進んでいくので、面倒な操作がなく、キャラクターの育成に集中できて楽しいです。
他のプレイヤーとも対戦できるので、より強いパーティーを組むことに夢中になってしまいます。
課金しなくても楽しめる
クエストを進めるために必要な体力も、アリーナで他プレイヤーと対戦するために必要なアリーナオーブも、時間が経てば自然に回復するので、待つことさえできれば課金する必要はありません。
また、必要な素材なども報酬としてもらえるので、課金しなくても十分楽しめます。
ホーム画面はちょっと見にくい
アイコン、メニュー、イベント、キャンペーンのお知らせなどでごたごたしていて、ホーム画面を初めて見た時は何が何なのか分かりにくいかもしれません。でも、やっているうちにすぐ慣れます。
いろんな原色がどっと目に入ってくるので、もうちょっとシンプルなデザインでもいいかもしれません。
まとめ
ストーリーはファンタジーで分かりやすいし、操作も簡単、でもバトルはダイナミックで迫力があります。
グラフィックは綺麗なだけでなく、バトルの時にはドットグラフィックが使われていて、懐かしさも感じます。
王道なRPGの中にも工夫がたくさん感じられて楽しい作品です。まだプレイしていない人は、是非遊んでみてください!