iPhoneなどのスマートフォンをはじめ、タブレット端末やKindle、電子タバコなど、携帯する便利な電化製品では必ずつきまとうバッテリー不安問題。
前日に充電するのを忘れた時やいつもより外出時間が長い時など、バッテリーが不安になる日に持っているだけで助かるのが「モバイルバッテリー」です。
もはや必需品とも言えるモバイルバッテリーですが、いろいろな種類の製品が発売されていることでどのモバイルバッテリーを買えば良いかわからない…という方も少なくないと思います。
そんな方に向けて本記事では
- モバイルバッテリーの選び方
- 用途別モバイルバッテリーおすすめ人気ランキング
を紹介したいと思います。
自分に合ったモバイルバッテリーを見つけて、是非バッテリー不安問題から解放されてください!
目次
スポンサーリンク
モバイルバッテリーの選び方
用途に合った容量を選ぶ
モバイルバッテリーを選ぶ際、もっとも重要なのがモバイルバッテリー本体が蓄電できる容量です。そのため、モバイルバッテリーはどの製品も製品名に加え容量が併記されていることが多いです。
また、モバイルバッテリーの容量はmAhという単位で表され、値が大きくなればなるほど容量が大きくなりスマホなどを充電できる回数が多くなります。
スマホを数回充電するなら10000mAh以下のモバイルバッテリーで十分ですが、タブレット端末なども充電したい場合は10001mAh以上の大容量のモバイルバッテリーがおすすめです。
重さは軽く、サイズは小さい製品がおすすめ
モバイルバッテリーは当然持ち歩いて使用することになるため、モバイルバッテリー本体の重量やサイズは軽くて小さい方が当然良いです。
とはいえ小さくて軽い製品はその分容量が小さいことが多いので、用途にあった必要な容量をまず決めてその容量の製品の中で軽くて小さいサイズの製品を選ぶ、という順番になります。
その他
モバイルバッテリーを選ぶ際、容量がもっとも重要なポイントで次が重さとサイズになりますが、それらの条件を満たす製品の中でさらに絞り込む場合は以下の要素で選ぶことになります。
USBポートの数
スマホ2台持ちの方、タブレット端末をお持ちの方、電子タバコを使用している方など、複数の製品を充電したい人はUSBポートが複数あるモバイルバッテリーがおすすめです。
USBポートが複数あれば、複数の端末を同時に充電することが可能になります。
安心・安全
モバイルバッテリーに限らず、電化製品ならやっぱり安心安全の製品が良いですよね。テレビや車なら日本製が良いですが、モバイルバッテリーならGoogle出身の人たちが設立したAnker社の製品が断然おすすめです。
Anker社のモバイルバッテリーは、Amazonランキング大賞1位~3位を独占しており、名実ともにモバイルバッテリーNo.1メーカーの座に君臨しています。
そのため、少しでも安心できる製品が欲しい方はAnker製のモバイルバッテリーを購入することをおすすめします。
モバイルバッテリーおすすめ人気ランキング(10000mAh以下の小型)
1位 Anker PowerCore 10000
バッテリー容量 |
10000 |
重量 |
180g |
USBポート |
1 |
迷ったらこれ!Amazonのベストセラー1位の安定のAnker製品!
どのモバイルバッテリーを買おうか迷ってる人がいたら、私はまずこの製品をおすすめしているほどに誰にでもおすすめできるもっとも無難なモバイルバッテリーです。
Amazonのベストセラー1位かつ、レビューの評価もかなり高い超安定の製品です。
※2018年2月時点のレビュー
ポケットに楽に入るコンパクトさながら、持っていればほとんど困ることがないほどの容量を兼ね備えています。
安心安全のAnker製品なので長く使用できるため、安い製品を買ってすぐに買い換えることになるよりも経済的でもあります。
迷ったらとにかくこの製品にしておけば間違いないです!
2位 モバイルバッテリー RAVPower 6700mAh
バッテリー容量 |
6700 |
重量 |
124g |
USBポート |
1 |
超小型!どこに行くにも持っていける!
とにかく小さくて軽いのが売りのモバイルバッテリーなので、どこに出かける時でも、女性にも、お子さんにもおすすめの製品です。
小さいながらも6700mAhの容量があるため、iPhoneを約2回充電することができます。
普段使いのモバイルバッテリーに最適の製品です!
3位 Anker PowerCore Fusion 5000
バッテリー容量 |
5000 |
重量 |
189g |
USBポート |
2 |
ケーブルいらずが超便利!
モバイルバッテリー本体を充電する際、コンセントに繋げる必要がありますが、この製品ならケーブルいらずなのでそのままモバイルバッテリーを充電することができます。
旅行や出張の際にコンセントとケーブルをつなぐACアダプタいらずなので、荷物が減りACアダプタを忘れた!なんてことも心配ありません。
安心安全のAnker製品ということもあり、品質面も約束されているのも◯。
モバイルバッテリーおすすめ人気ランキング(10001mAh以上の大容量)
1位 Anker PowerCore II 20000
バッテリー容量 |
20000 |
重量 |
367g |
USBポート |
2 |
Ankerの大容量モバイルバッテリーならこれ!
10000mAh以下の1位と同様、大容量部門でも1位はもちろん安定のAnker製のモバイルバッテリーです。
大容量モバイルバッテリーの中では重量も軽く、バッテリー残量を8段階で表示してくれるので残りのバッテリーの確認も精度が高くできます。
iPhoneなら7回以上の充電が可能で、iPad Proなどの容量が大きいタブレット端末も約2回充電することができます。
もちろん、USBポートも複数あるため、同時に複数台の充電も可能です。
2位 RuiPu ソーラーチャージャー モバイルバッテリー 24000mah
バッテリー容量 |
24000 |
重量 |
約400g |
USBポート |
3 |
ソーラーパネル搭載なので非常時にも安心!
この製品の特徴は何と言ってもソーラーパネル搭載ということです。
コンセントからの充電はもちろん、外出中には太陽光や明るいランプの光などでも充電できるため、モバイルバッテリー本体の充電を忘れた時などでも安心です。
地震などの災害時にも活躍する可能性も秘めているロマン溢れるモバイルバッテリーです!
3位 iMuto 30000mAh
バッテリー容量 |
30000 |
重量 |
460g |
USBポート |
3 |
とにかく容量が大きいものを!という方にはこれ!
重量が重く、サイズも少し大きめです。しかし、それだけの価値があるほどの容量を持っているのがこのモバイルバッテリーです。
30000mAhというモンスター級の大容量のこの製品であれば、iPhoneなら10回もの充電が可能で、MacBookさえも2回も充電することができます。USBポートも3つあるので3つ同時に充電することも可能です。
とにかく大きな容量を求める方におすすめのモバイルバッテリーです!
まとめ
モバイルバッテリーを購入する際は自分の使用用途に合った容量のモバイルバッテリーを選ぶことが重要です。
その上で安全安心のAnker製品を選ぶか、コンパクトな製品を選ぶか、大容量の製品を選ぶかなど、自分の好みでモバイルバッテリーを選んでみてください!
普段使い用に小型1台と旅行など用に大容量1台持てば完璧だと思います!