世界的に大人気の放置育成RPG「Idle Heroes(アイドル ヒーローズ)」がついに日本のアプリストアに登場しました。
アプリを閉じている間に雑魚キャラを倒し経験値をゲットできる放置系ゲームなので、ポチポチするのがめんどくさいなぁと思っている方や、面白いRPGがやりたいけど時間がないという方にもおすすめのゲームです!
200以上のキャラクターを育成・合成することで、より強いキャラクターにして自分だけのパーティを作れます。
気軽にプレイできる上に奥が深く、アプリストアの評価レビューもかなり高いゲームなので、是非みなさんもダウンロードしてプレイしてみてください!(レビューが気になる方は下のボタンからレビューを見に行ってみてください。かなり高評価です。)
目次
スポンサーリンク
Idle Heroes(アイドル ヒーローズ)は海外で大人気の放置系ゲーム
放置系ゲームとは
「Idle Heroes」の詳しい説明の前に放置系ゲームって何?と思っている方もいると思うので、簡単に放置系ゲームとは何かを説明します。
知ってるわ、って方は飛ばしてください。
放置系ゲームとはその名の通り、
放置しているだけで勝手にキャラクターが成長したりアイテムが手に入ったりする、忙しい人やポチポチするのがめんどくさい人にピッタリのゲーム
です。
ゲームをプレイしていない間にもキャラクターが成長したりとゲームが勝手に進み、たまに時間がある時にゲームを開くだけで良いというお手軽さがあり、最近大人気になっているジャンルのゲームです。
放置系ゲームで日本で有名なのは「ねこあつめ」などがあります。「ねこあつめ」は自分の庭先に遊び道具やエサを置き、あとは待つだけです。
アプリを閉じてしばらくした後に見てみると、いつの間にか猫が集まってきて遊んでおり、それを眺めて癒されるというゲームです。
そんな「放置系ゲーム」として海外で爆発的な人気を誇るのが「Idle Heroes」です。
海外で超人気の放置育成RPG
「Idle Heroes」は海外では2016年の9月に配信が開始され、瞬く間に大人気になった放置育成RPGです。
アプリを開いていなくてもアイテムや経験値などを稼ぐことができるため、めんどくさいレベル上げをポチポチしなければいけない、なんてことは一切ありません!
私はドラクエ以外のレベル上げは超嫌いなので、かなり嬉しいポイントです。(ドラクエだと、はぐれメタル倒すのがちょっと楽しい)
そして、キャラクターを合成することでよりレアリティが高く強いキャラクターを作ることも可能です!
Idle Heroesのバトルモード「戦役」
Idle Heroesのバトルモードが「戦役」です。
「戦役」は
- 雑魚戦
- ボス戦
の二つに分かれています。
雑魚戦
雑魚キャラとの戦闘は完全にオートで進行します。アプリを閉じても勝手にキャラクターが雑魚をしこしこ倒してくれ、アプリを開いたら経験値やアイテムが勝手にたまっています。
とはいえ、無限に経験値やアイテムがたまるわけではなく、アプリを閉じてから最大8時間まで雑魚キャラを倒してくれています。そのため、1日に3回アプリを起動すれば経験値やアイテムをフルで獲得できます。
上の画像の赤い枠で囲んでいる部分の時間が経つとボス戦に進むことができます。
下の画像のように「戦闘」という表示になればボス戦へ進めます。
ボス戦
「戦闘」ボタンを押すとボス戦に出撃させる英雄を選択しパーティを組むことになります。
前衛は敵からの攻撃を受けやすいので、HPや防御力が高いキャラにしておくことが無難です。
ボス戦も完全にオートで進行します。スキルなども勝手に出します。
ボスを倒すとステージクリアです。ステージをクリアすると画像の上の赤枠で囲んでいるように「通過済み」という表示になります。
そして、下の赤枠で囲んでいるのは今いるステージがどこかを意味します。画像では「1-4」のステージに滞在しており、次のステージの「1-5」が光っておりすでに解放されていることがわかります。
ボス戦に勝つとコイン、経験値、アイテムなどが手に入ります。
Idle Heroesの育成パート・パーティの強化
経験値をキャラに振り分け
「戦役」の雑魚戦やボス戦などで得た経験値は、レアリティが高いキャラやお気に入りのキャラなど、自分で好きなキャラに振り分けることができます。
逆に言うと、何もしなければキャラクターのレベルは上がらないので、タイミングを見て経験値を振り分けましょう!
鍛冶屋で武器強化
鍛冶屋では、オートプレイの雑魚戦やボス戦で得たアイテムを使用して武器を強化できます。
RPGなので当然ですが、キャラクターにより強い武器を装備させれば有利にバトルを進めることができます。
合成で上位キャラもゲットできる
キャラクターを合成することで、より強い上位レアリティのキャラクターを作ることができます。
どんなキャラクターが何体必要かも表示されているので、欲しいキャラクターを狙ってゲームを進めることも可能です。
この合成がIdle Heroesの最大の魅力と言っても過言ではないほど、ゲーム好きの心をくすぐる仕様です。
Idle Heroes(アイドル ヒーローズ)はやり込み要素も満載!
塔ダンジョン
一定のレベルになってから解放される「幻惑の塔」という塔ダンジョンでは、1階から順に上に登っていくシステムになっています。
もちろん、階を上がるごとに敵キャラクターが強くなっていき、攻略が難しくなるという仕様です。
また、上位プレイヤーがどの階にいるかのランキング「ステージランキング」を見ることもでき、私たちの競争心を煽ってきます。
競技場(対プレイヤー)
「競技場」では対プレイヤーで対戦することが可能です。
対戦するプレイヤーは強敵、中くらい、弱めの3人の中から選ぶことができます。強いプレイヤーに勝利すればより多くのポイントを獲得することができます。
勝利してポイントを稼ぐことでリーグの上位を狙い、上位に入ると豪華アイテムをゲット、という流れです。
属性
RPGやモンスター系のゲームでは定番の「属性」もあります。
画像のように6種類の「属性」があり、単純に強いキャラが戦闘に勝つわけではなく「属性」の相性なども加味されて戦闘の勝者が決まるため、パーティを組む際は「属性」を考慮する必要があります。
Idle Heroesはリセマラ不要!気軽にはじめられる!
Idle Heroesは上位レアリティのキャラクターを合成によって作ることができるため、リセマラを必死に行う必要がありません。
そのため、面白そうだけど新しいゲームを始めるのはリセマラがめんどくさいからなぁ、と思っている方にもかなりおすすめのゲームです!
まとめ
海外でも大人気で日本でも高評価続出の放置育成RPG「Idle Heroes」。
リセマラ不要で気軽に始めることができ、放置していても経験値やアイテムをゲットできるため、かなり遊びやすいゲームになっています。
それでいてキャラの合成などやり込み要素も抜群の面白いゲームなので、是非みなさんも一度プレイしてみてください!