
iPhone7、iPhone8、iPhoneⅩは全てイヤホンジャックがなく、今後コードがあるイヤホンはどんどん使用できなくなっていくと思われます。そうなるとワイヤレス(Bluetooth)イヤホンが必須です。
とはいえ
- 完全ワイヤレスイヤホンとワイヤレスイヤホンの違いって何?
- スポーツをする時に最適なのはどれ?
と思っている人も多いと思います。
完全ワイヤレスイヤホンは上の画像を見てわかる通り、左右のイヤホンをつなぐコードさえもない完全にワイヤレスなイヤホンです。
また、スポーツ時に使用する場合、防水性があるかどうかを基準に選ぶのが良いです。
そこで、本記事ではワイヤレスイヤホンのおすすめ商品を
- 「格安」ワイヤレスイヤホン
- 「高価格」ワイヤレスイヤホン
- 「格安・完全」ワイヤレスイヤホン
- 「高価格・完全」ワイヤレスイヤホン
と4つのグループに分け
- 防水性の有無
- 使用可能時間
- 音質
などの観点からランキング形式で紹介します。是非、自分好みのワイヤレスイヤホンを見つけてみてください!
ちなみに総合的に一番おすすめなのは、「Totemoi Bluetooth イヤホン」です!
目次
スポンサーリンク
一番おすすめのイヤホンは「Totemoi Bluetooth イヤホン」
使用可能時間 | 4時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
ワイヤレスイヤホンか完全ワイヤレスイヤホンが欲しいと思っている方に、一番おすすめしたいコスパ最高のイヤホンがこの「Totemoi Bluetooth イヤホン」です。
防水性・スポーツ
「Totemoi Bluetooth イヤホン」の優れているところは、まずは何と言っても防水性の高さです。
電気機器の防水性を表すのは、IPXという指標があります。IPXには0~8まで9段階のレベルがあり、数字が大きければ大きいほど防水性能が高いという意味になります。
ワイヤレスイヤホンや完全ワイヤレスイヤホンはだいたいIPX4や5なので、スポーツ時の汗程度は大丈夫でも、シャワーや雨には耐えられません。
しかし、「Totemoi Bluetooth イヤホン」は上から2番目のIPX7なので、かなり防水性が高く、シャワーを浴びたり雨の中のランニングにも使用できます。
使用可能時間
「Totemoi Bluetooth イヤホン」の連続使用時間は4時間です。
ちょっと短いと思う方もいるかもしれませんが、心配ありません。筒状のケースが充電器の役割も果たしており、最大6回イヤホン自体を充電できます。
連続で5時間以上は使用できませんが筒状のケースで充電できるので、使用→移動中に勝手に充電→使用、といったことができます。
さらに、ケースはマグネット付きなので、イヤホンとの接続が悪く充電できていないなんてこともありません。
安くてコスパ最高!
完全ワイヤレスイヤホンは数万円するかなり高価格の商品が多いですが、この「Totemoi Bluetooth イヤホン」は2018年1月現在、5,000円もせずに購入することができます。
もちろん音質は高価格の商品の方が良いですが、ノイズなどもなく音質にかなりこだわるという人以外は満足できる音質になっています。
どのワイヤレスイヤホンにするか困ったら、まずはこの「Totemoi Bluetooth イヤホン」をおすすめします!
コスパ最高のおすすめ「格安」ワイヤレスイヤホン
1位 Anker SoundBuds Slim Bluetoothイヤホン
使用可能時間 | 7時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
この商品は何と言っても価格の安さが売りです。2018年1月現在、2,000円という安さで購入することができます。
安いとはいえ、防水機能も兼ね備えているためスポーツをする際にも安心して使用できます。
音質はそこまで良くはないですが、とにかく安さ重視の人におすすめの商品です!
2位 QCY Bluetooth イヤホン QY19
使用可能時間 | 6時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
安さでは1位の商品に負けますが、それでもかなり安い部類の商品です。
きちんと防水性があるため、スポーツ時の利用もOK。
1位の商品とは違いノイズキャンセリング機能(周囲の音を遮断する機能)もあり満足度もかなり高いので、とりあえずワイヤレスイヤホンが欲しいという人に超おすすめです!
音質重視のおすすめ「高価格」ワイヤレスイヤホン
1位 SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X
使用可能時間 | 10時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
かなり高価格の商品です。しかも防水性がないため、スポーツ時の利用にも適していません。
それでも高音質で音楽を楽しみたい!という人におすすめの、高音質が売りのソニーの商品。
ノイズキャンセリング機能はもちろん、逆に歩行中など周囲の音も聞きたい際にはアンビエントサウンドモードという周囲の音を聞ける機能も備えているため安全性も高いです。
2位 Bose SoundSport wireless headphones
使用可能時間 | 6時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
高音質で音楽を楽しみたい!スポーツ時も使用したい!という欲張りな人にはこの商品がおすすめ。
音響機器には定評があるBOSEの製品ということで、価格は高いですが音質は良く、バランスの良い商品です。
コスパ最高のおすすめ「格安・完全」ワイヤレスイヤホン
1位 AIKAQI Bluetooth イヤホン 完全ワイヤレス
使用可能時間 | 4時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
完全ワイヤレスイヤホンが良い人にかなりおすすめの商品です。
価格がかなり安い上に全ての性能がバランス良く高いので、完全ワイヤレスイヤホンで迷った人にはかなりおすすめです。
2位 SoundPEATS(サウンドピーツ) Q16 Bluetooth イヤホン
使用可能時間 | 6時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
イヤーフックがついているため、激しい運動でも外れにくいのが特徴の商品です。
とはいえ、他のイヤーフックがついていないタイプでもランニングなどをして取れるなんてことは私は一度も経験したことないので、イヤーフックの重要性はそこまであるとは思いません。
機能的には1位の商品と大差ないので、あとは好みのレベルだと思います。
音質重視のおすすめ「高価格・完全」ワイヤレスイヤホン
1位 Bose SoundSport Free wireless headphones
使用可能時間 | 5時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
お金に糸目をつけない!とにかく良いイヤホンを!という人はこの商品を買うべきです。
BOSE製ということで音質は当然良く、そのうえ防水性にも優れているためスポーツ時の使用も安心で、デザインもかなりスタイリッシュでかっこいい。
価格は確かに高いのですが、それも納得の高スペック商品です。
2位 Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン
使用可能時間 | 5時間 |
防水 | |
音質 | |
スポーツ |
さすがAppleの製品ということで、かなりの高音質で音楽を楽しむことができます。
ただし、防水性がないためスポーツ時の使用には適していないのが難点です。
まとめ
以上がワイヤレスイヤホン、完全ワイヤレスイヤホンのおすすめ商品ランキングでした。
今回ご紹介させていただいた商品はどれも良い商品なので、好みや何を重視するかで自分に合った商品を選んでみてください!